サポートメニュー

印刷する

全画面 本文のみ

学術会議等支援

学術会議等支援(令和8~10年度 開催分)

沖縄県内における学術会議等の開催を促進するため予算の範囲内で支援金を支払うものとし、支払い対象となる会議の登録を行います。
※登録の可否・支援金の額については審査を行います。

※「コンベンションおもてなし支援」併用可
 「コンベンション貸切バス等運行支援」併用不可

対象期間
2026年(令和8年)4月1日~2029年(令和11年)2月末日 までに開始される学術会議等
対象条件
(1)国際会議
以下の①~④の全てを満たすもの。
①3ヵ国以上の国での開催実績がある、もしくは開催予定があること。
②定期的に開催されていること。
③総参加者数50名以上であること。
④開始日が各年度4月1日~2月末日の範囲であること。

※国際会議の条件はICCA(国際会議協会)の基準に準じています。
上記を満たしていない場合、国内会議の条件を満たしていれば、
国内会議で申請可能です。

(2)国内会議
以下の①~⑤全てを満たすもの。
①沖縄県外(海外含む)から100名以上の参加者があること。
②開催期間が2日間以上であること。
③開始日が各年度4月1日~2月末日の範囲であること。
④沖縄での開催が未決定であること。
⑤下記の項目のうちいずれか2つ以上当てはまること。
ア.懇親会を予定している
イ.エクスカーションを予定している
ウ.一般市民向けプログラムを予定している
エ.県内企業と連携したプログラムを予定している
オ.サステナブルな取組を予定している 
カ.沖縄県内に主催関係者(ローカルホスト)がいる

提出書類
下記資料を会議を開始しようとする日の前年度の8月31日までにご提出をお願いいたします。※原本の郵送もしくは電子メールによる提出
(1)登録申請書(様式第1号)
(2)事業計画書(様式第2号)
(3)事業収支予算書(様式第3号)
(4)その他参考となる書類
お問い合わせおよび申請書類提出先
TEL:098-859-6130
E-mail:mice_support@ocvb.or.jp
受付時間:平日9:00~17:00

申請の流れ

申 請

※会議を開始しようとする日の前年度の8月31日までに提出


審 査

登録可否通知

各種資料ダウンロード

  • 学術会議等支援
    (サポートメニュー)