コンテンツ

印刷する

全画面 本文のみ

琉球藍研究所

マイリストに追加

琉球藍を一から育て、昔ながらの方法で藍染めを行う、琉球藍染ワークショップ。化学染料では表現できない独特の風合いと、一つ一つ表情の異なる染めをお楽しみいただけます。琉球藍の伝統を体験し、唯一無二の染め物を作ってみませんか?

  • NEW
  • 沖縄本島南部
  • 体験プログラム
  • 琉球藍研究所
  • 琉球藍研究所
  • 琉球藍研究所
  • 琉球藍研究所
  • 琉球藍研究所
  • 琉球藍研究所
  • 琉球藍研究所
  • 琉球藍研究所

琉球藍研究所では定期的に工房を開放し、自社栽培の琉球藍から作り上げた泥藍を使用した藍染のワークショップを行っております。
県内最大級容量の染色槽の為、コートやワンピース、生地など重量のあるアイテムも染色可能です。
染色料金は染めたいアイテムの重さによって変動します。染重ねの回数制限はござませんので時間内でしたらお好みの濃さまで染色下さい。
染直し、汚れたり着古した洋服を「RYUKYU BLUE®」の奥深い色で自分色に染め上げてみませんか?

ウェブサイト
公式サイトを見る

事業者・施設情報

住所
〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114-1 おきなわ工芸の杜 工房4
電話番号
070-3803-9255
利用時間
※事前要予約となります

一日二部構成
一部 11:00~13:00
二部 14:00~16:00
通年で行っております、お気軽に日時ご相談下さい。

※量産期間、畑作業で開放出来ない日もございます。