コンテンツ

  • TOP
  • コンテンツ
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター

印刷する

全画面 本文のみ

【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター【SDGsきょういく×さんごなえつくりたいけん】すいさんようしょくけんきゅうせんたー

マイリストに追加

【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】那覇空港から車で30分、雨でも楽しめる施設で沖縄の自然を学ぼう、感じよう、探求しよう!

  • 沖縄本島中部
  • 体験プログラム
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター
  • 【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター

豊かな森が土を作り、ヒトを災害から守り、豊かな海を作るように
『サンゴ礁』にも沖縄の美しい海を生態系の土台として支える大切な役割があります。
なぜサンゴ礁は大事なの?なぜ海を守る必要があるの?どうしてサンゴ礁は減ってしまったの?
そんな問いにサンゴ養殖続けて10年以上のベテラン集団が答えます。
環境学習会、サンゴ苗作り体験、ウミガメ餌やり体験、タッチプール、危険生物への餌やり体験など
学ぶ、感じる、探求するをぎゅぎゅっとつめこんだ施設です。

SDGsへの取り組み

ウェブサイト
公式サイトを見る

サービス情報

見学時間
所要時間30-90分
(プログラムの組み合わせにより変動)
収容人数/受入人数
50人
時間をずらしてきていただくことで200名程度の受け入れも可能です。
費用/見学料
・環境学習会/¥1,100(税込)
 サンゴの生態、サンゴが生態系の中で果たす役割、SDGsとのつながり などの座学
 所要時間30分程度

・サンゴ苗つくり体験/¥2,200(税込)
 タッチプール、ウミガメ餌やり体験、サンゴ礁に生きる生物の観察 等も含む
 所要時間 30~60分程度
受付締切日
開催日の1カ月前
申し込みの注意点
・最少催行人数10名
・体質により、サンゴに触れるとかゆくなる場合がございます。
・安全上の理由から、お手伝いが必要な方のお申込みは事前にお問い合わせください。
対応言語
日本語
外国語を希望の方は通訳者のご同行をお願いしております。
外国語パンフレット
あり(サンゴ苗作り体験の簡単な手順書)

事業者・施設情報

住所
〒901-2131 沖縄県浦添市牧港5丁目22番6号
電話番号
098-875-4477
(沖電開発環境事業部 施設見学受付担当)
FAX番号
098-878-5563
(沖電開発環境事業部 施設見学受付担当)
利用時間
9:00-17:00
交通案内
那覇空港から車で30分
駐車場
大型バス4台
定休日
土日祝日
外国語メニュー
なし

アクセス

【SDGs教育×サンゴ苗作り体験】水産養殖研究センター