(一社)琉球伝統芸能デザイン研究室りゅうきゅうでんとうげいのうでざいんけんきゅうしつ
マイリストに追加琉球王国時代に構築された「琉球伝統芸能」を特別で上質なホンモノ体験としてご提供
- 県内全域
- アトラクション
琉球王国時代の高貴な「うとぅいむち(おもてなし)」を蘇らせることを理念に、これまでにない「琉球伝統芸能=宮廷芸能」だけに拘り、「琉球古典舞踊1名×琉球古典音楽1名」による少人数での特別なホンモノ体験をご提供します。(伝統芸能として全国初のグッドデザイン賞を受賞/おきなわSDGsパートナー登録)
SDGsへの取り組み
- ウェブサイト
- 公式サイトを見る
サービス情報
- サービス内容
- 琉球王国時代には首里城内や首里城界隈にあるお屋敷の小空間で上演されていたのが琉球伝統芸能の原点と言われており、その国王・VIP体験をしていただきます。特別な小空間にて少人数で楽しんでいただく事を基本としており、演者との距離間や畳のすり足等の弱音が聞こえる等は通常の大劇場とは味わえない特別な体験となります。またレクチャーコンサートのように琉球伝統芸能の解説と共に鑑賞いただきますので、知的好奇心を含めご満足いただけます。
- 申し込みの注意点
- お客様が指定される「ラグジュアリーホテル/料亭などの特別な小空間」で上演させて頂く事を基本としておりますが、実施場所のご相談を含め承らせていただきます。
- MICEプラン
- アッパーなお客様向けの特別なホンモノ体験をご提供します。
- 過去実績
- 主な上演実績
①「琉球の美」首里城で感じるホンモノのモノ(令和3年度沖縄県観光コンテンツ支援事業) ②琉球料理「美榮」様にて琉球料理との日本遺産パッケージ ③星のや沖縄様・ハイアット瀬良垣様などラグジュアリーホテル様での上演 ④「万国津梁館」での上演 ⑤世界遺産「識名園」「玉陵」での上演 ⑥OCVB様の新春観光の集いでの上演 ⑦某会員組織 最上級会員様の招待行事 等 - 動画
- 公式動画を見る
- 資料
事業者・施設情報
- 住所
- 〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1丁目4番地 沖縄県立芸術大学内 山内昌也研究室
- 電話番号
- 098-882-5090